初のMVP制度!2Q MVP LTを行いました

先日、2Q MVP LTを行いました。

2Q MVP LTとは?
2021年4月~2021年6月の各社員の活動において、MVP制度でノミネートされた社員のLT(短いスピーチ発表)のことを指します。
MVP・準MVPに選ばれた人、ノミネートされた人には嬉しいインセンティブ報酬も…(^^v
今回は開発部門から2名、営業部門から2名、その他部門から2名ノミネートされました👏

 

発表内容

せっかくなので、発表内容を少しご紹介します!

コーポレート部 ホシノさん

一言で表すと「チャレンジの3か月」でした。
特に新卒採用については右も左も分からない状況だったのですが、最後までやり遂げることができました。応募状況も昨年と比べると、とても順調です。
採用活動は役員、部長、社員の方々のご協力あってこそ達成できるものだと考えています。みなさんと一緒にL is Bの成長に貢献していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

営業支援チーム ワカバヤシさん

営業支援チームでは売上に関わる様々な情報を管理していますが、これまでは情報の一元管理ができていませんでした。会社が大きくなると、売上の分析やスピーディーな対応も必要になっていきます。
2Qでは、この課題解決のためにツールの導入を達成しました。
会社を陰から支えるチームとして、これからも尽力します!

PRマーケティング部 シマヤマさん

この3か月間は、チームビルディング、プロモーションの最大化、社内外との連携の3つに注力しました。
これまでは社長の横井さん主体の部署だったので、各メンバーが主体性を持って活動できるチームを目指しています。
プロモーションでは複数のプロジェクトの企画・統括などに尽力しました。今期最大であろうプロジェクトでは、非常に多くの方々にご協力いただき、達成に向けた対応を継続しています。
PRマーケティング部との連携&ご協力いただいている皆さん、下期に向けて一緒に頑張っていきましょう!

ソリューション開発部 ワタタニさん

新プロジェクトの機能に関連して、UIパーツのカタログ化にチャレンジしました。
今後VisualRegressionTestも行っていきたいと考えているので、Storybookというライブラリを使用し、デザイナーとの情報共有の効率化を図っています。

direct開発部 クロダさん

2Qでは、「direct」の安定稼働のために尽力しました。
その中でもMySQLのアップグレード対応では、ミドルウェアのアップグレードは簡単ではないため特にウェイトが大きかったです。影響範囲をどれだけ最小限に抑えるか、という考えを常に念頭に置きながら作業を進め、無事アップグレードを終えることができました。

ユーザーサポート部 オオツカさん

2021年卒で入社後、販売管理システム導入後の環境構築や、顧客向けの動画制作、また留学経験を活かしたL is Bのサービスに関する英語翻訳を担当しました。
入社から現在に至るまで、無事に業務を完遂することができたのは皆さんのおかげだと思います。ありがとうございます!

 

MVP、準MVP決定!

MVP

direct開発部 クロダさんに決定!

非エンジニア視点でも分かりやすい内容、また、高い技術を持ってサービスを支えてくれていることが理解できる発表でした。
おめでとうございます!

準MVP

PRマーケティング部 シマヤマさんに決定!
小さなお子さんがいらっしゃる中、チームのリーダーとして奔走する、とても魅力ある発表でした。
おめでとうございます!

緊急追加!?社長賞

当日、社長の横井さんのサプライズ(?)で新たに「社長賞」の発表がありました。

創業11年を迎えたL is Bは、常に「チャレンジ」に取り組んでいます。

今回の社長賞は、エンジニアとして新しいチャレンジに取り組んだソリューション開発部のワタタニさんが受賞されました!

さいごに

社員一人ひとりの功績を見て、それを評価してくれる制度はモチベーションが上がりますね!

MVP、社長賞を受賞された方に贈られたトロフィー。

 

みなさん、本当におめでとうございました!👏👏👏

 

L is B 採用情報
新卒エンジニア採用情報 Mission / Vision / Value / 事業内容 / サービス一覧 / 現場DX研究所 / メンバー紹介 / 募集ポジション / 選考プロセス / L is Bで働く魅力 / 働く環境 / 数字で見るL is B / Q&A / お問い合わせ note 💡Pick Up Mis
タイトルとURLをコピーしました